以前の記事に書きました、

高難易度のボスが実装されたことをきっかけにオンラインゲーム依存に陥った
私はネトゲを始めてから半年目くらいまでは新コンテンツが来てもお知らせも更新内容も見ないから何か新しく実装されたことも気づかない程のライトでした。しかし続けていくうちに、半年すぎたあたりからボスに勝てるようになってきたことからゲームに夢中にな...
廃ボスXYYというライトの私にはまず無理であろうボスを
倒そうとしたあたりから、イライラし始めました。
そのコンテンツに挑戦できる日は日付が変わるまで挑戦し続けて、
挑戦出来ない日も攻略サイトを見て回ったり、ステータス上げに徹したりと
朝から気持ち悪く、現実の体調も悪くなりました。
私は純粋にゲームとしてプレイしていたので
ゲームをやめたら後に何も残らないし
この頃から、やめなきゃやめなきゃという罪悪感を抱えながら
ゲームをしていました。
娯楽のためにゲームをして遊んでいるのに罪悪感があって楽しくありませんでした。
でもやめられませんでした。
本当に楽しく遊んでいるうちは、ただのゲーム好き、
罪悪感を抱えながら遊ぶようになると依存症、
ここが、ただの「好き」と「依存症」との線引きなのかもしれません。
元は浅く多趣味だったので、やりたいこともたくさんあったのですが
ネトゲ依存症、オンラインゲーム依存症に陥り
完全に趣味がネトゲ一本になって
私の色がなくなっていく感覚でした。
同じ風景(画面)を見続ける、同じ音楽(BGM)を聞き続ける、
毎日毎日同じことを繰り返し続けることも
良くなかったのかなあと思います。
結局、廃ボスXYZは倒せませんでした。
元々オフラインゲームですらあまりやらない私ですが
ゲームが苦手で全く出来ないというわけではなく
ゲームは普通くらいには出来るので
頑張ればネトゲに適応できてしまいそうなところも
ネトゲ依存に陥った原因かなと思っています。
コメント