ネトゲ依存体験記 ネトゲはそのうちいつかはやめれる 私のように、元々ネトゲやゲームをしてきたわけではないついうっかりネトゲにハマってしまったような人は結構いるんじゃないかなって思うけどそういう人は、いつかはそのうちやめれると思う。どんなに流行ったサイトも多くは、いつかは人がいなくなっていくよ... 2017.02.23 2018.04.27 ネトゲ依存体験記
ネトゲ依存体験記 ネトゲは辛いことしかなかった 今振り返っても、私にとってネトゲは辛いことしかなかったゲームが悪いとか嫌な人に遭遇したという話ではなくて慣れ、向き不向き、性格っていう話。出来ちゃう人は気軽にサクサクと知らない人とパーティを組んで楽しめると思うし私みたいに向いてない人は無理... 2017.01.28 2018.04.27 ネトゲ依存体験記
ネトゲ依存体験記 ネトゲも大人同士の現実世界と同じで、ただ仲良くすることは出来ない世界 現実世界と比べたらゲームなんて飽きたら、つまらなかったら、合わなかったら、適応出来なかったらやめればいい。ゲームをやらない人にとってはたかがゲームだろって、それまでだと思う。でもオンラインゲームで知らない人たちと交流していくことを求めるのな... 2017.01.03 2020.01.31 ネトゲ依存体験記
ネトゲ依存体験記 パソコンやゲーム、特にネトゲをやるならブルーライトカットフィルムはあったほうがいいと思った これは個人的な主観の話なのですがネトゲ、オンラインゲームにはもちろん、オフラインゲームでもそしてゲームはやらなくてもスマホやパソコンにブルーライトカットシートは絶対に貼ったほうがいいと思った。私はネトゲを始めて一ヵ月後には既に視力低下してい... 2016.11.05 2018.04.27 ネトゲ依存体験記
ネトゲ依存体験記 ネットだけの繋がりの人と関係を築いていける人ってすごいと思う リア友じゃなく、ネットだけの関係でいつも遊ぶ固定の友達を作っていける人ってすごいなあって思う。文字だけのやり取りは限界があるって思った。リア友と電話しながらゲームした時すごく楽だなって思った。ここどうやるのとか、そーじゃなくてさとかダイレク... 2016.11.03 2018.04.27 ネトゲ依存体験記
ネトゲ依存体験記 同じくらいの進行度の人と遊ぶのが一番良い ネトゲを始めたばかりの頃のほうが強い人と友達になりたいって思っていた。強い人はスゴイと思ったし、カッコよく見えた。だけどゲームをやっていくうちに自分と同じくらいのレベルの人と遊ぶのが一番良いと思いました。あまりにレベルが違うと、楽しいと思う... 2016.11.01 2018.04.27 ネトゲ依存体験記
ネトゲ依存体験記 快適なログアウトプレイ ネトゲをやめる頃(ネトゲを始めてから12ヵ月目くらい)ネトゲは私には合わないんだと悟ってもう交流する気もなくなっていてログアウトプレイをしていた。ソロで1人でプレイ出来ることの中であのコンテンツをやりたいとか、あのボスを倒したいとかやり残し... 2016.10.31 2018.04.27 ネトゲ依存体験記
ネトゲ依存体験記 「こんにちは」の意味 あくまで私がやっていたゲームでの話だけど特に親しくない相手に「こんにちは」とだけチャットするのは私がやっていたゲームの世界では「今、お時間ありますか」という意味でした。親しい友達だったら挨拶なく「今暇?〇〇やらない?」で通用するけどエアフレ... 2016.10.31 2018.04.27 ネトゲ依存体験記
ネトゲ依存体験記 挨拶のルール ゲームによってマナーは変わってくると思うのですが私のやっていたオンラインゲームは特に親しいわけでもない限り、個別チャットで挨拶のみはNGというのが暗黙のルールだったように思います。全員に送信チャットで挨拶することや、親しい人に挨拶のみは良い... 2016.10.31 2018.04.27 ネトゲ依存体験記
ネトゲ依存体験記 ゲームをやっている時は嫌なことを忘れられた ネトゲ依存は良くはないけど1つ得たモノがあるとすればゲームをしている時は嫌なことを忘れることが出来た生きていれば誰だって嫌なこと理不尽なことに遭遇します。特に、私は不器用だから。ダイレクトな現実世界をうまく立ち回れない、うまく回避出来ないゆ... 2016.10.31 2018.04.27 ネトゲ依存体験記