microSDカードを、普通サイズのSDカードにするアダプタにセットして
パソコンのカード差し込み口に入れても、なぜか反応しない…
抜いては差して、パソコン内でSDカードフォルダを開こうとしても
カードが入っていませんみたいな内容が表示される。
(ドライブに挿入してください、みたいなメッセージ)
何度かTRYしたんだけど読み込めない…
パソコンのSDカードスロットにSDカードを直接挿しても反応しない時はSDカードをSDカードリーダーに挿してからUSB経由で挿入してみる
多分、ただの接触不良だと思ったから
SDカードのアダプタからmicroSDカードだけ抜いて
microSDカードリーダーに差してパソコンのUSBポートに差したら
ファイルを表示、操作出来た。
SDカードリーダーはどこで買えるの?
普通サイズのSDカードを差すSDカードリーダーや、microSDカードリーダは
電気屋さんに売っています。
100均にもあるらしいけど、なんかあったら怖いから、私はある程度のメーカーのものを電気屋さんで買った物しか使わないと思います。
私は普通サイズのSDカードとmicroSDカードと両方入るSDカードリーダーを使用しています。
私の持っているmicroSDカードリーダーは、
普通サイズのSDカードとmicroSDカードと両方入るので
- 普通サイズのSDカード
- 普通サイズのSDカードアダプタにmicroSDカードをセットしたSDカード
- 普通サイズのSDカードアダプタから取り出したmicroSDカード
- microSDカード
これらをSDカードリーダーに差してUSB経由でパソコンに読み込むことが出来ます。
SDかmicroSDか、どちらか片方だけ入るタイプは500円くらいで売っていました。
SDカードリーダーを買うなら普通サイズのSDカードとmicroSDカードと両方入るタイプが確実です。
機器によってSDカードを使用するものもあれば、microSDを使用するものもあって
後から必要になって買い足す可能性を考えると
最初から両方とも入るものを購入したほうが手間もかからず安く済むと思います。
私が使っている、両方入るタイプは1000円くらいでした。
これはだいぶ前に買った物なのですが
BUFFALO製で、何年も経った今も特に不具合はなく使えています。
特にバッファロー製品の中から探したわけではなく、知名度のあるメーカーだったことと、
その時たまたま電気屋にあったから買いました。
一時的な接触不良のためだけにSDカードリーダーを買う必要はないけど、1つ持っていると便利です。
その後は、SDカードリーダーを使用せず
SDカードを直接パソコンに差しても
ファイルを読み込んで表示することが出来ました。
永遠に読み込めないような不具合ではなくて
たまたまの接触不良だったのだと思います。
SDカードをパソコンに差しても読み込めない時は
接触不良の可能性も高く、
壊れない程度に強く差したり、何度か差し直してみるだけでも
読み込める場合も多いと思うので
このためだけにSDカードリーダーを買う必要はないと思うけど
パソコンにmicroSDカードを挿入したい時、
普通サイズのSDカードアダプタにmicroSDカードがセットされているものを購入し、アダプタをなくした時、など
SDカードリーダーは一つあると便利だと思います。
SDカードを、なかなか読み込めない時の備えにも安心です。
コメント