甘いものを食べ過ぎて機能性低血糖症になるというよりは

思ったこと

ふと思ったことです。

食べ過ぎて機能性低血糖症になってしまうというよりは

機能性低血糖症だから甘いものを求めてしまう、

すぐお腹がすく、という可能性もあるんじゃないかなあと思います。

もちろん不規則な生活により健康な人でも

低血糖になる可能性はあるとは思うのですが…

 

甘いものを食べすぎて低血糖になるのか

低血糖だから甘いものを欲するようになるのか

どちらが先なのかはわかりません。

 

医学の世界ではもっと早くに知られていた言葉なのかもしれませんが

スポンサーリンク

一般人の世界では、低血糖、機能性低血糖という言葉自体

ようやく最近、広く知れ渡るようになった言葉だと思うのです。

 

昔から、お菓子やインスタントばかり食べていると

キレやすい子になる、と言われていましたが

強い疲労感を引き起こす、ビタミンB1不足は脳に影響を及ぼす可能性もある

甘いものへの依存や強い空腹感は機能性低血糖症である可能性がある、

というような「それが何であるか」という具体的なことまでは

言われていなかったと思います。

お菓子ばかり食べていると体に悪い、それは誰でもわかることです。

それがどういう理屈で何に悪くて何が起きるのか、ということまでは

少なくとも一般人の世界では追究されていなかったと思います。

それにより理解のない大人たちからは

甘いものを求める子、お腹がすく子を

まるでその子が全て悪いかのように責められることもあったと思います。

食べさせなければいい等といった無理解による酷い発言をする人もいたと思います。

そういった言葉を子供時代の私に吐き続けたのは子供たちを指導する立場の人間でした。

 

時代が時代だから知識がないこと自体は仕方ないことですが

ご自身は低血糖の体験がなく知らないのなら何も言わなければいいのに…。

 

強い空腹感を感じている状態で

我慢、食べさせない、これは駄目だと思います。

ある日突然、今まで続けていた一切のお菓子を取り上げるのも

良い方法ではないと思います。

健康な人でも適度な間食やカロリーは必要なものです。

あくまで私は、の意見ですが

砂糖は大量に摂らない限りは

今すぐやめなくても良いように思います。

出来れば血糖値が上がりにくいものを食べたほうが良いのですが

無理に今すぐやめなくても、と思います。

砂糖は二糖類です。

砂糖よりも単糖類であるブドウ糖のほうが

低血糖体質の私にとって体調の悪さや精神の不安定を感じます、

それが調味料程度の少量であっても。

ブドウ糖ではなく本当に砂糖ではあれば

ケーキ一個やまんじゅう一個食べた程度では

具合の悪さは感じません、二個も三個もとなると話は別ですが。

甘いお菓子が好きな人でも

ブドウ糖を避け、砂糖の入ったお菓子を食べれば

充分に甘くて美味しいと思います。

今すぐ甘いもの全てをやめようとするのではなく

ブドウ糖は極力避けて、徐々にチーズやナッツといった

低糖質、高たんぱく質、ビタミンやミネラルの多い食べ物に

移行していけば良いのではないだろうかと思います。

砂糖の入ったケーキを一個食べたところで

ブドウ糖ほどの問題は起きないように思います。

砂糖を徐々に控えていったほうが良いのは事実だと思いますが

今日から一切禁止!まではしなくて良いと思うのです。

私は二糖類の砂糖よりも問題だと思っているものは

単糖類のブドウ糖です。

ブドウ糖は、ブドウ糖、ぶどう糖と表示されていることもあるのですが

異性化糖、果糖ブドウ糖液糖、コーンシロップなど

名前を変えて、色んな名前で結果的にブドウ糖が入っています。

一見、体に良さそうな糀も単糖類なのです。

(健康な人には適量でしたら問題ないと思います、低血糖体質での話になります。)

 

甘いおやつを一切絶っても

砂糖以上に機能性低血糖に良くないブドウ糖が

ドレッシングや醤油や漬物など

ありとあらゆるものに入っている可能性があるのです。

(入っていない商品もあります。)

 

そうすると、甘いものを一切我慢しているのに

全然体調が良くならない、報われない、というようなことが

起きる可能性があるのです。

空腹を責めてはいけません。

お腹がすいたのならチーズやサラダチキンなど

低糖質高たんぱく質のものを食べれば良くて

お腹がすくことが悪いことでも、本人の意志の弱さでもないのです。

今すぐ甘いモノをやめられないのであれば、とりあえず

ブドウ糖の入っていない甘いモノを食べて

徐々に減らしていけば良いのです。

機能性低血糖が緩和した時、体調が良くなった頃に

甘いモノはそんなに求めなくなっているはずです。

具合が悪いのだから、体が原因なのだから仕方ないのです。

赤の他人や知人程度の人相手に

そこまで考えてあげる必要はありません、

理解出来ない、合わないのであればただ距離を取って離れれば良いと思います。

ただ、知らないのなら何も言わないでという気持ちはあります。

嫌なら離れてくれて良いので食べなければいい、怠慢、といった

無責任な言葉をかけないで欲しいと思います。

 

そして親のような身近な人は、

近い人しか味方になってあげられないのだから

心無い言葉を吐いて余計病気を悪化させないで欲しいと思います。

 

よその人に何を言われようとも、よその人は

赤の他人のことなどどうでもいいから気軽に無責任な言葉を吐くのです。

それを真に受けて、よその人の味方となり、近い人を攻撃してはいけないと思います。

 

体が危機を感じているから空腹という信号を出すのです、

体が、今危険な状態であることを教えてくれているのです。

致命的なことになる前に教えてくれているのです。

血糖値が下がり続け放置した結果、

最悪の場合は脳に後遺症が残る可能性もあるようです。

 

「食べなきゃいい」等という無責任な言葉を吐いて

最悪、私の脳に損傷を与えたとしても

そういった言葉を吐く人は後の責任など考えていません。

まともな大人なら知らないことを無責任に発言しないと思います。

本来負わなくてもいい責任を無駄に負いたくありませんから。

 

体調不良だけでもかなりの苦痛なのですが

機能性低血糖により身内からですら非難の声を浴びる無理解もまた、

心に傷を残してしまう二次障害だと思っています。

コメント

タイトルとURLをコピーしました