Windows11へのアップグレードで「今はWindows10の使用を継続します」を選択してみた結果

Windows11へのアップグレードで今はWindows10の使用を継続しますをクリックしたらどうなるのかやってみた ネットやパソコンについての勉強メモ

2021年10月にWindows Updateを開くと

Windows11がインストールできるようになっていることに気づいた。

今使用しているパソコンはWindows10です。

Windows11にアップグレードする条件は満たしています。

  • ダウンロードしてインストール
  • 今はWindows10の使用を継続します

このどちらかを選択できるようになっていた。

今はまだ様子見したいけど、(ここからはただの私の想像なのですが)

「今はWindows10の使用を継続します」のボタンを押しちゃったら

もうWindows11をダウンロードしてインストールするボタンが表示されなくなっちゃって

自分でMicrosoftのHPからダウンロードしなきゃいけなくなったりしないのかな?と

心配だったから、Windows11のインストールボタンも、Windows10の継続ボタンも

どちらも押さないで、触らないでしばらく放置していた。

しかし、当分はWindows10のまま使用したかったので

意を決して(笑)、Windows10の使用を継続するボタンを押すことにした。

スポンサーリンク

Windows Updateの画面を開く

スタートメニューをクリックして設定を開く

スタートメニューから設定を開いて、

更新とセキュリティに進んでWindows Updateを開く

更新とセキュリティに進んで、

Windows Updateの画面にたどり着きます。

今はWindows10の使用を継続しますを選択するとどうなるのか

Windows11へのアップグレードで今はWindows10の使用を継続しますをクリックしたらどうなるのかやってみた

「今はWindows10の使用を継続します」を押したら

どうなるのか。ボタンを押してみた結果、

以下の画像のような表示になりました。

とりあえずこれで、「更新プログラムのチェック」ボタンを押せば

今まで通り、Windows10の更新があるならダウンロードやインストールが始まって

Windows10を更新して使用し続けることができます。

Windows11へのアップグレードで今はWindows10の使用を継続しますをクリックしした結果の画像

ここで思ったのが、

あれ?それで、もしこれからWindows11にアップグレードしたい時はどうしたらいいの?

特にWindows11をダウンロードするようなボタンは見当たらず

どうやったらWindows11へのアップグレードを再表示できるのか

30分くらい悩みました(笑)、でもどうにかなりました。

上記画像の右側の赤で囲った部分、

「インストールの準備が完了したかどうかを確認する」というところを押すと

更新プログラムのチェックのような読み込みが始まり、それが終わった後に、

いつもWindows10を更新する時のように「更新プログラムをチェック」ボタンを押したところ

今はWindows10の使用を継続しますをクリックしても再びWindows11へのアップグレードのダウンロードボタンを出すことができる

再びWindows11へのアップグレードが表示されました。

環境によってはWindows10の更新をダウンロードした後に、もう一度更新プログラムのチェックを押すとWindows11へのアップグレードが表示されるなど、多少の違いはあるかもしれません。

Windows10のサポート終了時期とWindows11への無料アップグレードが可能な期限

今はWindows10の使用を継続しますを選択してWindows11へのアップグレードのボタンが消えても再表示できることがわかったので

私はWindows10の使用を継続しますを選択して、Windows11へのアップグレードの表示を消して使用しています。

Windows10はいつまで使えるの?Windows11への無料アップグレードの期限はいつまで?という疑問に関しては、以下のマイクロソフトHPの、よくある質問のところに記載されています。

互換性のある PC 用の Windows 11 を入手する方法
Microsoft から Windows 11 を入手する方法を確認する。システム要件を満たしているかどうか、お使いの PC の互換性をチェックして、Windows 11 にアップグレードできるかどうかを確認できます。

要約すると、

Windows10のサポートは2025年10月14日まで継続、

Windows11の無料アップグレード終了が2022年10月5日より前になることはない、とのことです。

Windows11への無料アップグレードはいつ終了すると決まっているわけではなく、2022年10月5日より前に無料アップグレードが終了することはない、ということのようですね。

しかし、もしWindows11にアップグレードする予定があるのなら2022年10月5日より前に済ませておくのが確実だと思います。

私は2022年の夏くらいまでにWindows11にアップグレードするかどうか決断しようと思います。

もしその時になっても、SNSやインターネット検索でアップグレードは実際どうなのか調べてみても、どうしようかな…と迷ったら2025年までWindows10を使用して、パソコンを買い替えるのも一つの方法だと思います。

とりあえず2022年の9月いっぱいまでは確実に無料アップグレードができるようなので

今は保留にしてWindows10を使い続けることにしました。

そんなに急がなくてもいいよね。

Windows11にアップグレードするべきかしないべきか私の決断

※2022年9月11日追記。

Windows10からWindows11にOSをアップグレードするかしないか

実を言うと、つい最近、2022年8月下旬くらいまではWindows11にアップデートするつもりでいました。9月いっぱいまでにはアップグレードを終わらせたいので、そろそろやるか…と思っていたのですが

色々考えた結果、Windows10が入ったOSはWindows10のまま使ったほうが無難だと思い、私はWindows10を買ってからまだそんなに時間が経っていないので、Windows10のサポートは2025年10月14日まで継続、つまりあと約3年しか使えないとなると結構な痛手なのですが

それでもWindows10のまま使い続ければアップグレードによる不具合の心配はなくなるので、あと3年の安心を取って、アップグレードはしないことにしました。

その決断に、大きな決定打となったのは最近、「パソコンを起動したらBitlocker回復キーを求められてパソコンを初期化するしかなくなった」という情報を何件か見かけたことです。Windows11の更新(10から11へのアップグレードではなく、Windows11の通常の更新)により起きる可能性があるようです。ビットロッカーという機能自体はWindows10Pro(ビジネスエディション)以降の機種に搭載されているパソコン内の情報を暗号化して守る良い機能ですが、設定した覚えがなく回復キーを求められるという現象が起きているようです。その場合、パソコンと連携しているMicrosoftアカウントにログインして回復キーが保存してあれば、その回復キーを入力してパソコンを起動できるのだと思います。

私が使っているパソコン=Windows10のHOMEエディションは暗号化に対応していないのでbitlockerによって、ある日突然パソコンにロックがかかる心配はないと思います。念のためパソコンと連携しているMicrosoftアカウントにログインして回復キーを確認しましたが、私のパソコンはbitlockerに対応していないし回復キーも取得していないので「回復キーがありません」と表示されます、非対応機種の場合はこれで正常のようです。

それ以外にも、アップデート直後は良かったけど後に不具合に見舞われるというリスクも考えて、特別パソコンに詳しいわけでもない私はWindows10が入ったパソコンをWindows11にアップグレードするのではなく、Windows10のパソコンはWindows10のパソコンのまま使い、Windows11が欲しいのなら最初からWindows11が入ったパソコンを買うことが無難だと思いました。

よってアップグレードはしないことにします。Windows10のサポート終了前に、今はまだ発売されていないのですがWindows12のパソコンを購入できたらいいなと思っています。

又、Windows11への無償アップグレードはいつまで可能・いつ終わるとは言われておらず「2022年10月5日より前になることはない」とされていて、私が次のパソコンを買うのはまだ先なのでその時には無償アップグレードは終わっているかもしれないけど、もしも次のパソコンを買った後に公式でWindows11の無料アップグレードが可能だったらやろうと思う。

コメント

タイトルとURLをコピーしました