GIMPでunhandled exceptionというエラー遭遇

GIMPで「fatal error: unhandled exception」というエラーが表示されてJPG画像ファイルがインポートできない問題への対策方法 ネットやパソコンについての勉強メモ

JPG画像ファイルをGIMPにインポートして画像編集しようとしたところ

「fatal error: unhandled exception」と表示されてJPGファイルをGIMPにインポートできなくなった話を書きます。一つの写真だけではなく、同じフォルダの全ての画像ファイルが読み込めなくなってしまい、読み込めないので画像編集もできなくなってしまいました。何度試しても同じ結果でした。

又、GIMP以外の他の画像編集アプリでも画像ファイルを読み込めなくなったので、GIMP側の問題ではなく画像ファイル側の問題のように感じました。他の画像編集ソフトでは「fatal error: unhandled exception」とは表示されず、インポートに反応しない、画像が読み込まれない、画像を入力できない、何も反応がないという状態でした。

解決はしましたが、画像ファイルの修正ではなく画像ファイルを作り直しました、詳しくは記事内に後述します。

スポンサーリンク

「fatal error: unhandled exception」というエラーは画像ファイルが破損していたことによって起きていた

写真はデジカメで撮ったものです、その画像ファイルをGIMP以外の他の画像編集アプリで画像編集をしてエクスポートしたJPG画像ファイルをGIMPで読み込んで画像編集しようとしたところ「fatal error: unhandled exception」と表示されてインポートできません。

こちらのソフトではこの機能を使いたい、あちらのソフトではこの機能を使いたい、という目的で複数の画像編集ソフトを併用しています。

GIMPはGIMP2を使用しています。GIMP3もインストールしたのですが、まだGIMP3に慣れていないので普段は使い慣れたGIMP2を使用しています。将来的にはGIMP3にも慣れて使えるようになりたいので時間に余裕がある時はGIMP3を使用しています。

しかし、どのアプリを使っているかという点は今回の件には関係なく、どの画像編集アプリにJPEGファイルをインポートしても読み込めなくなっていました。

よって画像編集アプリ側の問題ではなく、画像ファイル側の問題だと思います。

画像ファイルに「fatal error: unhandled exception」というエラーが出るようになった原因

なぜ「fatal error: unhandled exception」というエラーが出てしまうようになったのかというと、どうやら画像ファイルが壊れてしまったようです。

壊れてしまった画像ファイルをインポートした時にGIMPではエラー警告をするウィンドウが開いて「fatal error: unhandled exception」というエラーが表示されましたが、他の画像編集アプリでは何の表示もなく何も反応もなくインポートもされませんでした。

直前の動作は、GIMP以外の他の画像編集ソフトで写真を編集してエクスポートした画像ファイルを、フォルダー1にエクスポートしました。複数枚画像編集していて、とりあえずフォルダー1に全て出力しました。

その後、フォルダー2とフォルダー3とフォルダー4とフォルダー5を作って、フォルダー1からマウスドラッグでJPEG画像ファイルを移動しました。フォルダー1からフォルダー2にJPEG画像ファイルを移してから、フォルダー2からフォルダー3とフォルダー4とフォルダー5にJPEG画像ファイルを振り分けて移動しました。

GIMPで「fatal error: unhandled exception」というエラーが表示され画像ファイルをインポートできない原因

通常はこの程度の動作で画像ファイルが壊れることは考えにくく、この動作をしたから画像ファイルが壊れるというわけではないのですが、この操作をした時に偶発的なトラブルで、たまたま画像ファイルが壊れてしまったのではないかと考えています。

何も編集していないデジカメで撮った元の写真は壊れていませんでした。

デジカメで撮った写真をGIMP以外の別の画像編集アプリにインポートして画像編集をしてエクスポートしたJPG画像ファイルを、トリミングなどの画像編集を目的としてGIMPにインポートして画像編集する予定でした。

又、GIMP以外の別の画像編集アプリにデジカメで撮った写真をインポートして画像編集を完了した状態で画像編集アプリのファイルとして保存をしていたので、エクスポートすればすぐに編集後の画像を作成できる状態でした。

よって、あまり手間ではなかったため、壊れた画像ファイルは全て削除して最初の画像編集ソフトからエクスポートして画像ファイルを作り直したところ「fatal error: unhandled exception」というエラーは表示されなくなってGIMPで読み込めるようになりました。

画像ファイルに「fatal error: unhandled exception」というエラーが起きないようにする対策

今後、同じ不具合が起きないようにする対策としては、

最初に使う画像編集アプリからフォルダー1にエクスポートして、そのファイルをGIMPで読み込む時もフォルダー1からにしてGIMPから出力する時もフォルダー1にする、というように一つのフォルダーで作業するようにしました。

又、画像ファイルを種類別のフォルダーに移動したい時には、ひとつのフォルダー内で全ての画像編集が完了してから、出来上がった完成後の画像ファイルを他のフォルダーに移動するようにしました。

GIMPで「fatal error: unhandled exception」という画像ファイルを読み込めないエラーに遭遇しないための対策

そして、最初に使う画像編集アプリで10枚画像編集してから、GIMPで読み込もうとしたら読み込めなかったということが起きると時間と労力を無駄にしてしまい悲しいので、最初に使う画像編集アプリで1枚編集してエクスポートしたものをGIMPで読み込むように1枚ずつ画像編集を完成していくようにしました。

今回の不具合はGIMPに限った話ではなく画像ファイル側の破損なので、どの画像編集ソフトを使う場合でも、画像編集を完了するまではあまりフォルダー移動をしないほうがいいのかもしれません。

たまたまのエラーだと思いますが、また同じことに遭遇したくないので編集が完了するまでは使用するフォルダーは一つ、そして1枚ずつ作業するという対策を取っています。それ以降は、今のところは「fatal error: unhandled exception」というエラーは起きていません。今後、何かあったら当記事に追記します。追記がなければ、これ以降は同じ不具合に遭遇していません。

コメント

タイトルとURLをコピーしました