転載問題って難しい。

ネットやパソコンについての勉強メモ

適当に気ままに書いている個人の日記でしかない

この私のブログはそういう心配は要らないと思うけど 笑

転載問題って難しいよね。

tree_____

かなり昔の話。

とあるSNSで 〇〇の方法 (料理の小ワザとか日常的な、なんでもない記事)を

書いたら

ある日、コピー&ペーストではないものの、

私が、

①まず、AとBを準備します

②AとBを混ぜ合わせて、□□します。

③その後、混ぜ合わせたものを△△します。

って書いたとしたら

①まず用意するものは、AとBです。

②AとBを混ぜ合わせてます、そして□□をします。

③混ぜ合わせたものはその後、△△します。

みたいな。

微妙に表現を変えているものの、

内容、文章の構成が同じっていう。

 

皆、本やインターネットから知識を得て何かをしてみるものだと思うから

方法自体が同じなのも、方法を真似するのも、それ自体は良いと思うんだけど

ちゃんと自分で記事を書いたら、

書く順番が全く同じ、文章構成が全く同じってならないよね。

 

そのSNSはユーザー登録制で、自分の記事にアクセスした人が

ユーザー名で出るようになっていて

その出ている人が

まるで自分で書いたかのように、私の記事を微妙に表現だけ変えて

投稿していて、知名度もない私の記事を使ったことは誰も気づくはずもないし

結構イイネ!ナイス!的なコメントもたくさんついて盛り上がっててさ。

 

ただのSNSの個人の日記だったこともあり、

その時は、このくらいでサイトに問い合わせるのも

私、勘違いな人かなって思って

モヤモヤはしたものの何も行動は起こさなかったけど。

 

ちょっと前の話だとツイッターのパクツイと呼ばれていたものも

無断転載のケースのうちの一つだと思う。

リツイートではなく文章をそのままコピーして

あたかも自分の発言のようにツイートすること。

 

本で例えると、本をそのまま書き写して

作者に許可なく自分が書いた本として出してしまう、トンデモナイ行為。

 

最近では大手サイトから無断転載して自分で作ったものとして投稿したり

一般人の投稿した写真を、そのまま無断転載するケースもあれば

切り抜いて、スクラップ写真みたいにペタペタ貼って一枚の画像にしたり、

っていうケースもあるらしい。

 

いいなって思った方法を、

あくまでやり方を真似してみるのはいいと思うんだけど

人の著作物を無断でそのままコピーして

引用元URLもなく、引用であることも書かず

あたかも自分で作ったかのように使うっていうのは、

法としてもNGだと思うけど

常識やマナーとしてもどうかなって思う。

 

ブログやHPで、簡易的な画像や文章をコピー禁止方法としては

ページ全体の右クリック禁止が有効だと思う。

以下をbodyのより下の、bodyになるべく近くに挿入するのがいいと思うけど

<body oncontextmenu=”return false;”>

詳しくは自分で 右クリック 禁止 タグ 等で検索していただけると。

 

これは簡単に突破されてしまう、高セキュリティな対策ではないと思う。

パソコンやスマホで画面キャプチャ出来てしまうし、

ページのソースを表示して、ソースから文章をコピーする等

いくらでもなんとでも出来てしまう。

 

しかし、気軽に右クリック→コピーってやっていた人を防げるという意味では

ちょっとは意味があるかなって思う。

 

デメリットもあって、読者さんが

調べものをしていて自分のサイトにたどり着き、

気になった単語をドラッグ→コピーして、インターネットで再検索

ということも出来なくなったり

サイト上で使っている

プログラム、プラグイン、HTMLタグ等が正常に機能しなくなる可能性等、

不便になってしまう箇所もあるかもしれない点は注意。

コメント

タイトルとURLをコピーしました