低血糖・炭水化物不耐症の食事 こんな感じで雑穀100%を食べています。 雑穀米ではなく、食事としての炭水化物として 雑穀を白米とブレンドせず、雑穀100%で食べています。 雑穀も穀物だから理屈の上では問題ないはず…と思っています。 どんなふうに食べているかというと 1人分だと、300mlくらいの水と雑穀と粗塩を... 2017.10.08 低血糖・炭水化物不耐症の食事
低血糖・炭水化物不耐症の食事 やっぱり良い♪大根おろし 最近、ちょっと具合が悪くて。 大根おろし食べてなかったな、と思って また食べ始めた。 大根おろしは、 ジアスターゼというデンプン分解酵素と プロテアーゼというタンパク質分解酵素と リパーゼという脂肪分解酵素が含まれているのだそう。 食べ物だ... 2017.09.28 低血糖・炭水化物不耐症の食事低血糖症、炭水化物不耐症について考える
低血糖・炭水化物不耐症の食事 糖質0g麺 糖質が何グラムかっていうよりも、 血糖値が、はねあがりやすい食べ物が向いていないような気がして。 私にとって確実に大丈夫なモノは 今のところ、鶏むねにハーブと塩で味つけ。 納豆やチーズ、卵も大丈夫だった。 ところが鶏むねでもコウジ漬けはダメ... 2017.09.24 2017.09.25 低血糖・炭水化物不耐症の食事低血糖症、炭水化物不耐症について考える
低血糖・炭水化物不耐症の食事 雑穀100% 雑穀米すら、普通の人と同じ食事の量や 茶碗7分目程度の、やや控えめな量でも毎食たべていると 私の体質での炭水化物の許容量を超えてしまうのか、 膨満感、腰痛、疲労感が始まります… (炭水化物不耐症、低血糖の私は、の場合です。) そこで思いつい... 2017.09.12 2017.09.24 低血糖・炭水化物不耐症の食事低血糖症、炭水化物不耐症について考える
低血糖・炭水化物不耐症の食事 ハーブがいいような感じがする 炭水化物を控えた時ほどの 劇的な変化を感じることはなく、 気分の問題に近いもの、なんとなくいいかも?程度だけど 今、低カロリー、低脂質、高たんぱくの食べ物を 積極的に摂っている私は 鶏むね肉を食べる機会が多く、 その味つけに 鶏むね肉にハー... 2017.09.11 2017.09.24 低血糖・炭水化物不耐症の食事低血糖症、炭水化物不耐症について考える
低血糖・炭水化物不耐症の食事 糖をゼロに近い位減らしすぎるのも駄目だった ちょっと前の記事にも書いたんだけど コウジのような調味料でも、 膨満感や疲労感を感じたことにより ちょっとトラウマになって^^; それと、元は24時間続く強い疲労感で ものすごい具合悪いところを 糖を控えて、今までにないくらい体調が良くなっ... 2017.09.07 2017.09.24 低血糖・炭水化物不耐症の食事低血糖症、炭水化物不耐症について考える
低血糖・炭水化物不耐症の食事 外で買える大丈夫だった食べ物 炭水化物や糖が、私には合わないのかなあと思って 糖を控えて、私の中では飛躍的に具合が良くなって (くれぐれも、私の体質は、の話であり、 食事程度の炭水化物で問題ない普通の体質の方は真似しないでください^^; 炭水化物を普通に摂れる方にとって... 2017.09.07 2017.09.28 低血糖・炭水化物不耐症の食事低血糖症、炭水化物不耐症について考える
低血糖・炭水化物不耐症の食事 ウインナーソーセージと鶏ももは大丈夫だった 慢性的な強い疲労感の原因に気づけなかった時までと比べると 今は、 私の人生は今から始まりました、 って言っても過言ではないくらい全然体調が違う。 元がものすごく辛かった分、今ものすごく具合が良いです。 それでもまだ不安定で、以前ほどではない... 2017.09.02 2017.09.24 低血糖・炭水化物不耐症の食事低血糖症、炭水化物不耐症について考える
低血糖・炭水化物不耐症の食事 コウジが体に合わない 低血糖症かどうかはわからないけど、 低血糖っぽい私。 低血糖っぽいの人の中でもあくまで私は、という話だけど 調味料の糀が体に合わない。 (健康な人にはおいしくて良い調味料だと思います。) 塩糀なら、お肉も魚も、なじませてちょっとおいておくだ... 2017.08.31 2017.09.24 低血糖・炭水化物不耐症の食事低血糖症、炭水化物不耐症について考える
低血糖・炭水化物不耐症の食事 今、食べ物からの消化酵素に興味があります もし、私が何か間違ったことをしてしまっていても さしつかえないように 食べ物、そして健康な人でも問題ない適量で 今、食べ物からの、自然の消化酵素に興味があります。 糖だけ控えても、特に何も感じなかったけど 糖と共に油も控えめにすることと(摂... 2017.08.29 2017.09.24 低血糖・炭水化物不耐症の食事低血糖症、炭水化物不耐症について考える