ネットやパソコンについての勉強メモ

無料Wi-Fiがなぜ危ないのかについて考えてみた

先に断っておきますと、全ての無料Wi-Fiが危ないと言っているわけではなくそういうケースもあるかもしれない、ということとただの素人の考察であることをご了承ください。間違っている知識もあるかもしれないし、そういうふうに考えてる人もいるんだ、く...
ネトゲ依存体験記

同じくらいの進行度の人と遊ぶのが一番良い

ネトゲを始めたばかりの頃のほうが強い人と友達になりたいって思っていた。強い人はスゴイと思ったし、カッコよく見えた。だけどゲームをやっていくうちに自分と同じくらいのレベルの人と遊ぶのが一番良いと思いました。あまりにレベルが違うと、楽しいと思う...
ネトゲ依存体験記

快適なログアウトプレイ

ネトゲをやめる頃(ネトゲを始めてから12ヵ月目くらい)ネトゲは私には合わないんだと悟ってもう交流する気もなくなっていてログアウトプレイをしていた。ソロで1人でプレイ出来ることの中であのコンテンツをやりたいとか、あのボスを倒したいとかやり残し...
ネトゲ依存体験記

「こんにちは」の意味

あくまで私がやっていたゲームでの話だけど特に親しくない相手に「こんにちは」とだけチャットするのは私がやっていたゲームの世界では「今、お時間ありますか」という意味でした。親しい友達だったら挨拶なく「今暇?〇〇やらない?」で通用するけどエアフレ...
ネトゲ依存体験記

挨拶のルール

ゲームによってマナーは変わってくると思うのですが私のやっていたオンラインゲームは特に親しいわけでもない限り、個別チャットで挨拶のみはNGというのが暗黙のルールだったように思います。全員に送信チャットで挨拶することや、親しい人に挨拶のみは良い...
ネトゲ依存体験記

ゲームをやっている時は嫌なことを忘れられた

ネトゲ依存は良くはないけど1つ得たモノがあるとすればゲームをしている時は嫌なことを忘れることが出来た生きていれば誰だって嫌なこと理不尽なことに遭遇します。特に、私は不器用だから。ダイレクトな現実世界をうまく立ち回れない、うまく回避出来ないゆ...
ネトゲ依存体験記

確かにネトゲは頑張れば叶う世界だったかもしれない

散々、私には向いてないとか努力が報われないとか書いておいてこの記事のタイトルは矛盾しているかもしれないけど^^;インターネットで検索して先にプレイした方が書いた攻略日記を見て周って攻略をなぞって覚えてプレイする気力があればネトゲは頑張れば叶...
日記

依存症とは依存した対象自体が原因ではないと思っています。

あくまでも個人の考えでありますこと予めご了承ください。ゲームに限らず、色んな種類の依存症があります。その依存対象に出会わなかったら、その対象物自体には依存しなかったと思います。でも、依存症とは、その対象物自体が原因ではないと思っています。近...
日記

今欲しいものはカメラ

このブログの写真は自分で撮ってきてるのですがいつも使っているのは 防水のコンパクトデジタルカメラ。レンズが飛び出てこないタイプです。なので、防水じゃないレンズが飛び出てくるタイプのデジカメには画質は劣るのですが日々の記録を、素人の趣味に使い...
ネトゲ依存体験記

私はネトゲには向いてなかった

私がネトゲをやめた理由、ストップできた理由は強い意志とか努力とかではなくて元々私に向いていなかったからだと思う。私は「○○を試してみたい」っていう気持ちが強くてもちろんそれを誰かと一緒にやろうとすると迷惑になるのでソロプレイで遊ぶんだけど先...