低血糖・炭水化物不耐症の食事

コウジが体に合わない

低血糖症かどうかはわからないけど、低血糖っぽい私。低血糖っぽいの人の中でもあくまで私は、という話だけど調味料の糀が体に合わない。(健康な人にはおいしくて良い調味料だと思います。)塩糀なら、お肉も魚も、なじませてちょっとおいておくだけで柔らか...
低血糖・炭水化物不耐症の食事

今、食べ物からの消化酵素に興味があります

もし、私が何か間違ったことをしてしまっていてもさしつかえないように食べ物、そして健康な人でも問題ない適量で今、食べ物からの、自然の消化酵素に興味があります。糖だけ控えても、特に何も感じなかったけど糖と共に油も控えめにすることと(摂らないので...
思ったこと

猛暑の日でも昔より楽

今年は雨や、夏にしては寒い日が続いてあんまり暑い日っていうのがなかったけど。もわぁ~っと暑い日ですら辛い症状が緩和して以降、全然平気になった。強い疲労感で一日中だるくてだるくて仕方なかった時の過ごしやすい暑くもなく寒くもない、涼しくて過ごし...
試行錯誤(良い変化を感じなかったもの、合わなかったもの)

いくつも買ったマッサージ機

空腹時に強い疲労感を感じると共に辛かったのが一日中、腰と股関節が痛い。痛いというのも怪我のような痛さではなく、肩凝りのようにだるい、という種類の痛さ。筋肉痛にも似ているように思います。それで私は、腰や脚が悪いと思って病院(整形外科)にも何度...
症状(私に起きていたこと、感じていたこと)

頭が回らなくて

事務作業だったら高い耐久性があって変な粘り強さがあったのですが(苦笑あらゆる方向から物事が起こる現実世界、そしてダイレクトな現実世界に著しく弱く、頭が回らない。ということが低血糖(病気としての低血糖症かはわからない)時代に起きていました。応...
低血糖・炭水化物不耐症の食事

軽食で食事の回数を増やす頻食

私が、今、とても楽だと感じる食べ方は一度の食事の量を減らして(トータルで摂る食事の量は普通の人と同じ位)、食事の回数を増やすことです。それを昔は、わかってはいるんだけど出来なかった。その理由は、私の場合は、ですが 食事の時間でもないのに何か...
症状(私に起きていたこと、感じていたこと)

なぜかすごく気持ち良いと感じた膵臓の足ツボ

全く関係ないかもしれないけど膵臓 足ツボ と インターネットで画像検索をして多くのサイトが膵臓の足ツボの位置として示している場所を指で押すと私が糖や油を控える前、ものすごく気持ち良く感じた。これに気づいたのは、中学生くらいの時点では既にこの...
試行錯誤(良い変化を感じなかったもの、合わなかったもの)

糖さえ控えればいいと思って油はバンバン摂っていた^^;

これが私の間違いだったのかもしれない。空腹になると燃えるようにイライラして、強い疲労感を感じる、その結果私は炭水化物や糖を控えれば良いのかな?と思って炭水化物や糖を控えて、たんぱく質や油は別にいいんでしょ?と思って特に油をバンバン摂っていた...
症状(私に起きていたこと、感じていたこと)

背油ラーメンを食べると、数日お腹が痛かった

過去を振り返って、思い当たること。油がたっぷりのったコテコテの背油ラーメンを食べると数日間お腹がゴロゴロして痛かった。素人ながらに、トイレに行きたいようなお腹の痛さじゃない痛さの時はなんかヤバいのかなあって思うけど慢性的に続くわけでもなく、...
試行錯誤(良い変化を感じなかったもの、合わなかったもの)

糖質を控えるだけでは変化を感じなかった

何年も前から私は以下の症状とインターネットで色んな情報を得られる時代になったということもありお腹が空くと 燃えるようにイライラする 体が熱く感じる、ほてっているような感じ ものすごく強い疲労感を感じる 立っているのも辛い、一歩一歩が辛い 体...