ネットやパソコンについての勉強メモ パソコンにSDカードを差しても反応しない(解決済み) パソコンにSDカードが読み込めない時は、SDカードリーダーを試してみると良いです。何度差しても読み込めないような時にも原因は単純に接触不良である可能性が高く、SDカードリーダーを利用してUSBポート経由でSDカードやmicroSDカードを読み込むと、あっさりと読み込めることも多いです。 2017.09.24 2023.09.15 ネットやパソコンについての勉強メモ
症状(私に起きていたこと、感じていたこと) 普通の食生活では何しても出ない、重度の便秘だった お通じ、便の話を含みますが、健康目的での話なのでご了承ください。また、お食事中の方は、読むのは、また後でにしてください^^;表現には気をつけておりますが、私は個人の素人なのでこういう人もいるんだくらいに個人の日記として読んでくださいますよう... 2017.09.19 2017.09.21 症状(私に起きていたこと、感じていたこと)
ネットやパソコンについての勉強メモ Jtrimで一括変換が出来ない(解決済み) 簡単に画像を編集出来るフリーソフト、Jtrimの話。ジェイトリムで、いつもは出来ていた画像一括変換がなぜか出来ない。フォルダーを確認しても、出力元と出力先のフォルダーは間違いなくある。いつもなら一括変換ボタンを押すと例えば15個のファイルを... 2017.09.19 ネットやパソコンについての勉強メモ
ネットやパソコンについての勉強メモ Appleを装った迷惑メール 昔Myspaceに使っていたアドレスなので以前Myspaceから公式的に発表があったと思うんだけど多分、マイスペースのメールアドレスやパスワードが流出したことが関係しているんじゃないかと私は思ってるけど実際どうなのかはわからない。Apple... 2017.09.17 2018.07.08 ネットやパソコンについての勉強メモ
思ったこと 雑穀単品の炭水化物ってどれくらいあるんだろうと思って調べてみた 雑穀 栄養と検索してもイマイチ情報に辿り着けず。雑穀 成分表 と検索すると雑穀単品の成分について調べることが出来た。私のブログを鵜呑みにせず自分でも検索してみてください^^;私の解釈では、白米と同じグラムであれば白米より若干炭水化物、糖が低... 2017.09.17 低血糖症、炭水化物不耐症について考える思ったこと
日記 雲 先日、何種類かの雲が層になっている面白い雲を見た。別にネガティブな感情でもポジティブな感情でもなくふと雲を見て、なんで私、この世界にいるんだろう って思った。他者のことは姿が見えていて客観視出来るけど自分のことは姿見でも見ない限り、姿を見る... 2017.09.16 日記
ネットやパソコンについての勉強メモ Firefoxがすぐビジー状態になって満足に閲覧出来ない(根本的には未解決で打開策で対応) つい最近、Firefoxが更新されてからかな?それがいつだったかまでは覚えてないけど、結構最近だと思う。それ以来、特に重いページを見ているわけでもないのにすぐに 警告: プラグインの応答がありません というようなウインドウが開いて、正しいメ... 2017.09.14 2018.09.13 ネットやパソコンについての勉強メモ
ネットやパソコンについての勉強メモ feedlyのWrong feed URL or dead feed(解決済み) ワードプレスのテーマはsimplicity使用という環境でfeedlyのアイコンが出るように設定したんだけどまず、そのアイコンをクリックしてもなぜか自分のページの情報が出てこない、出来ない。これに関しては私は、simplicity2の2.5... 2017.09.13 ネットやパソコンについての勉強メモ
ネットやパソコンについての勉強メモ Googleカスタム検索のウォーターマークが出ない(解決済) Google AdSenseの、Googleカスタム検索エンジン、自分のブログに、自分のブログ内やWEB全体から検索出来る検索バーを貼る機能。私は、これを使いたいけど、ずっと使っていなかった。その理由は、なぜかウォーターマークが出ないからそ... 2017.09.13 2017.09.14 ネットやパソコンについての勉強メモ
低血糖・炭水化物不耐症の食事 雑穀100% 雑穀米すら、普通の人と同じ食事の量や茶碗7分目程度の、やや控えめな量でも毎食たべていると私の体質での炭水化物の許容量を超えてしまうのか、膨満感、腰痛、疲労感が始まります…(炭水化物不耐症、低血糖の私は、の場合です。)そこで思いついたのが白米... 2017.09.12 2017.09.24 低血糖・炭水化物不耐症の食事低血糖症、炭水化物不耐症について考える