ネットやパソコンについての勉強メモ 楽天を装った迷惑メール(開くな危険!) 最近届いた、楽天を装った迷惑メールでそのメールのタイトルは口座振替日のご案内【楽天カード株式会社】(楽天カード)というもの。私は楽天のキャッシュカードは持っているけどクレジットカード機能やデビットカード機能はつけていないのでこの、「楽天カー... 2017.11.30 ネットやパソコンについての勉強メモ
ネットやパソコンについての勉強メモ 最近届いたApple社さんを装った迷惑メール 以前も何度かApple社さんを装った迷惑メールについてブログに書いたんだけど今回来た迷惑メールは、あなたのApple IDのセキュリティ質問を再設定してください。というタイトルのもの。内容は読んでない、というのもブラウザ上で見るwebメール... 2017.11.30 ネットやパソコンについての勉強メモ
ネットやパソコンについての勉強メモ visa認証サービスを設定したのにパスワードなしで買い物出来てしまった visa認証サービスのパスワードとパーソナルメッセージを設定したのにネットショッピングで買い物した時にvisa認証サービスを設定していなかった時と同様にパスワードを求められることなく、カード番号とカード期限とカード名義人(私の名前)の入力だ... 2017.11.30 ネットやパソコンについての勉強メモ
ネットやパソコンについての勉強メモ Visa認証サービスのパーソナルメッセージとは Visa認証サービスのVisa認証パスワードを設定する時にパーソナルメッセージを登録してください、って出てくるんだけどパーソナルメッセージって何を入力したらいいの?何を書けばいいの?ってちょっと迷った。使っている銀行にもよると思うんだけど私... 2017.11.27 2019.03.29 ネットやパソコンについての勉強メモ
ネットやパソコンについての勉強メモ Visaデビット暗証番号とVisa認証パスワードとの違い 基本デビットはネット通販でしか使わない。店頭で使うことはないけど初期設定で、Visaデビット暗証番号を設定したような記憶がある、どのタイミングでVisaデビット暗証番号を設定・登録したかは正確には覚えていないんだけど私はパスワードは全部メモ... 2017.11.27 2017.11.30 ネットやパソコンについての勉強メモ
ネットやパソコンについての勉強メモ Yahooを名乗った有料動画閲覧履歴という迷惑メール 本物のYahoo!さんから来ているわけではなくYahooを名乗った迷惑メールが届いた、それもEメールじゃなくて携帯のショートメッセージ、SMSで。間違って電話かけたりしないように即削除したけど内容は、今日中に登録解除しないと法的措置を取るぞ... 2017.11.17 2017.11.30 ネットやパソコンについての勉強メモ
ネットやパソコンについての勉強メモ Yahoo! Japan – 登録情報ご確認のお願い というメール(未解決) Yahoo! Japan - 登録情報ご確認のお願い というメールが届いていた。こんな感じのメールで2017/**/** にYahoo! JAPAN ID: *******を登録いただきありがとうございます。(一部の文字を * で非表示にし... 2017.11.12 2017.11.30 ネットやパソコンについての勉強メモ
思ったこと 先に頭で次が体 素人の個人の、ただの独り言です。ご了承ください。私の場合、長年の無自覚な低血糖(機能性低血糖)で最初に頭が回らなくなって不安感が強かったり、常に情緒不安定だったり、イライラしたり視野が狭いゆえに見落としや失言が多かった。小学校一年生の時点で... 2017.11.11 2017.11.30 低血糖症、炭水化物不耐症について考える思ったこと
日記 炊飯器で簡単に手作りローストビーフ♪ ローストビーフを作ってみたよ♪私の近所では、牛ももブロックがなかなか売っていなくて^^;たまたま、女性の握りこぶし2つ分サイズ位の小ぶりな、丁度良いサイズのものが売っていたからそちらを買って、自作ローストビーフをやってみました。用意するもの... 2017.11.11 日記
低血糖・炭水化物不耐症の食事 自然のモノでも単糖類は私には合わないみたい それらのものが悪いと言っているのではなく、私個人には合わない、という話でありますことご了承ください。今までの記事にも書いたけどブドウ糖が入っているモノを食べると眠くなったり、(低血糖の時に私が体感する)腰がつっぱったり、だるくてやる気が出な... 2017.11.11 低血糖・炭水化物不耐症の食事低血糖症、炭水化物不耐症について考える