無断転載やパクリリライト対策

若者よりも40代以上の層にネットに危機感のない人が多い

ネットをしないほど高齢ではないけどネットにやや疎い40代以上60代未満の方に、ネットに危機感なく、気軽に人の記事を盗作して、簡単にバレてしまうほど爪が甘い人が多いです。ネットに慣れている世代のほうが何かあった時のリスクをわかっているので、角を立てることには手をつけません。
ネットやパソコンについての勉強メモ

文字入力や新しいページを開く度に固まり、何をしても1動作する度に数分固まっていたパソコンが驚くほど軽くなった方法

今回紹介する方法は、元々パソコンにある機能での操作だけで難しい作業はありません。私の使用しているパソコンは富士通のノート、OSはwindows8.1、ブラウザはFirefox、文字入力変換ツールはIME、ウイルスソフトはウイルスバスターとい...
ネットやパソコンについての勉強メモ

Google Search Consoleで「送信いただいたURL」が大幅に減っている(解決済み

Google Search Consoleトップページから自分のサイトを選択したダッシュボードに表示される、棒グラフの青い棒の「送信いただいたURL」が、大幅に減っていた。赤い棒のインデックスに登録されている方は異常なく、送信されたURLの...
ネットやパソコンについての勉強メモ

意外なところにあったモバイルフレンドリーではありませんというエラーが出る原因(解決済み

以前は何も問題なく、緑の文字で、このページはモバイルフレンドリーですって出ていたのに、特にサイトの設定は変更していないのに、赤い文字で、このページはモバイルフレンドリーではありませんって出るようになった。プラグインを全部オフにしてみたり、サ...
ネットやパソコンについての勉強メモ

Twitterでアプリ連係解除をしたらパスワードも変更したほうがいい理由

Twitterでアプリを承認・連携すると、そのアプリによってはツイートやフォロワー、そしてダイレクトメッセージまで見れてしまうものもあります。それはアプリを連携する時の確認画面に出ています。最近は連携アプリが大手サイトのものであっても、ダイ...
ネットやパソコンについての勉強メモ

Nikon KeyMission80がフリーズしてONもOFFも充電もなにも利かなくなった時、修理に出す前にリセットボタンを押してみよう

Nikon KeyMission 80というカメラを使っている時に、突然フリーズして何も操作が利かなくなった、誤作動をする、電源のオンとオフもできないなど不具合に遭遇した時にはリセットボタンを押すことを試してみると良いと思います。
ネットやパソコンについての勉強メモ

インスタグラムでユーザーをブロックしてはいけない理由【Instagram】

インスタグラムではユーザーをブロックしないほうが良いです。私がインスタグラムで相手をブロックしたいと思った時、喧嘩したわけでもなく、相手に何か特別嫌な感情を抱いているわけでもありません。よくある、フォローしてフォローが返ってきたら即フォロー...
ネットやパソコンについての勉強メモ

サーチコンソールでsitemap.xmlに「XML タグが指定されていません」というエラーが出た時(解決済み

XML Sitemap Generator for WordPressを3.4.1から4.0.9にしてからGoogle Search Consoleを見たらsitemap.xmlにXMLタグが指定されていません必須タグが指定されていません。...
ネットやパソコンについての勉強メモ

Google XML Sitemapsを3.4.1から4.0.9にアップデートしたらインデックス0に(解決済み

私がブログを始めた頃には既にGoogle XML Sitemapsは4以降の時代だったけど、インターネット検索した結果4以降はインデックスされないエラーが多いような印象だったので最初から3.4.1をインストールした。今までGoogle XM...
ネットやパソコンについての勉強メモ

サーチコンソールのソフト404エラーやクロールに問題がありますというエラーを解決する方法

このブログは、あまりそのエラーは出ないんだけどサブドメインでやっているブログのうちの一つで大量に 送信されたURLはソフト404エラーのようです 送信されたURLのクロールに問題がありますというエラーがGoogle Search Conso...