ネットやパソコンについての勉強メモ

Google XML Sitemapsバージョン 4.0.9を初期設定のまま使うとGoogle Search Consoleで「インデックス カバレッジ」の問題が検出される

使っているテーマは関係なく、Google XML Sitemapsバージョン 4.0.9というプラグインの設定により起きる現象です。Google XML Sitemapsバージョン 4.0.9をインストールしてデフォルト設定のまま使うとGo...
ネットやパソコンについての勉強メモ

ワードプレスのコメント欄で「次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。」を消す方法

WordPressのコメント欄にある「次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。」という項目を消す方法を2パターン紹介しています。ワードプレスの設定またはCSS編集で非表示にできます。
思ったこと

はたから見たら自己中にしか映らないことが辛い

同じ症状や病気であっても皆さんに言っているのではなく自分のことだけを言っています、ご了承ください。大人になったら、機能性低血糖の原因が体質であっても、育った環境によるものであっても自分で調べて、自分に合った食事を工夫していくしかないと思うけ...
無断転載やパクリリライト対策

パクリ投稿する人はバレないようにしようともしない

普通はパクリ投稿自体しないと思います、人として…、というのもあるけどバレるものだと思っているし、バレたら困るのは自分だから。コピぺ元を探したり表現を変えて書き換える時間や手間を考えると自分の言葉で手で打ったほうが早いし。本当に自分で体験して...
無断転載やパクリリライト対策

内容のない情報以上にパクりは角を立てる

インターネットを見ているとたまに公式サイトからのコピーのみで作られた記事や本当にやってみたのだろうか?と疑わしい内容もあります。実際は使用していないことがわかる、実際のものとは違う内容の感想文を書いていることを見かけることもあります。そうい...
無断転載やパクリリライト対策

パクリ対策している旨はサイドバーに書くことにした

正直なところ、あんまりキツく書きたくないのが本心。個人のブログでしかない私がパクらないでくださいねー!と強く書いちゃうと勘違いに見えてしまいそうなのと、 記事で公開しているカスタマイズに使うタグをコピー URLを記載した引用のためのコピー ...
低血糖・炭水化物不耐症の食事

一週間分のロカボナッツを買って食べてみた

一週間分のロカボナッツという商品を買って食べてみた。1パックが1日分のナッツでこれが7パック入って、1週間分。値段は1000円くらいだと思う、安く買えた時は800円前後っていう感じだと思う。私はたまたま店頭で、他よりは安く売っているお店を見...
無断転載やパクリリライト対策

記事盗作対策にCheck Copy Contents(CCC) というプラグインを導入

私はワードプレス初心者なので、よくわからないままSEO対策などは特に気にせず個人の趣味として適当にブログを書いていました。ふと、同じキーワードで検索上位に来ている人は、どんなふうにサイトやブログを書いているのだろう?とSEO対策やサイトデザ...
ネットやパソコンについての勉強メモ

Google Search Consoleのインデックス カバレッジの問題を修正出来た

グーグルサーチコンソールでインデックス カバレッジの問題が新たに1件検出されました。と出て検索結果に悪影響がでる可能性もある旨、お知らせいただきnoindexなんて意図的につけてないのになんで?って思ったらXML Sitemapでタグページ...
ネットやパソコンについての勉強メモ

アメブロでランキングを非表示にする方法

アメーバブログは公式ランキング参加を推奨しているとのことでそのお知らせをamebaさんからメッセージでもらった時にランキングに必ず参加しなきゃいけないように見えたんだけど(必ずとは書いてないけど出来れば参加を推奨するように感じました)私は人...