ファンデーションのスポンジって、すぐ汚れちゃう。
汚れるっていうかファンデをスポンジにとって使うものだから
1回でも使えばファンデーションがスポンジについて
すぐに汚れちゃうのは仕方ないことなんだけど^^;
高級なスポンジや高級なブラシなど大事なものは
お使いの商品の説明に従ってください。
今回のお話は、駄目になったら駄目になったでいいやくらいの
諦めがつくスポンジやメイク用品に使う方法。
ファンデーションのスポンジやパフ、
メイクブラシなどに
クレンジングオイルを揉むようにして
染みこませてから
一回、ぬるま湯で洗い流してから
仕上げに
固形石鹸を刷り込んで揉みこんで、洗い流します。
クレンジングオイルの時点では
落ちきらなかったとしても
その後、クレンジングオイルが残らないようにという
意味も含めた石けんでの仕上げ洗いで残った汚れも落ちると思います。
ごく普通のファンデーションの汚れだったら
これですんなり落ちると思う。
これが落とす前のクッションファンデのパフ
乾いた状態のパフにクレンジングオイルを揉みこんで、ぬるま湯で洗い流してから
石けんを刷り込んで揉みこんで洗い流してみた。
結構、すんなり落ちました。
ティッシュペーパーでなるべく水分を吸い取ってから
タオルの上などに置いて乾かすと半日~1日くらいで乾くと思います。
完全に乾ききらないまま、スポンジやパフを容器にセットすると
カビがはえてしまったことがあるので(それで捨ててしまったことがあります;_;)
完全に乾いてから、充分に乾いてからケースにセットして収納します。
昔々、食器などを洗う台所用洗剤が中性の洗剤だから
ファンデーションの汚れも落ちるとの噂を聞き
昔々は、台所用洗剤で洗っていた時もあります…
確かに落ちました。
石けんで洗うよりも、すんなりと
ファンデーションやメイクの汚れが浮き出て
よく落ちました、が
スポンジがボロくなったり硬くなったりするのが早く、
あんまりメイク用品には良くないのかなあという印象で
クレンジングオイルを使ってみたら
よく落ちて、そんなには
メイク用品がボロくなるのが早くなることも感じなかった経緯で
今に至ります。
コメント