本ページは広告が含まれています。

勝山館手作りソーセージを食べてみた感想

買ったモノの感想

仙台勝山館さんの無添加ソーセージを買って食べてみました、

知っている人は知っている、有名なソーセージだと思う。

私は知らなかったのですが

ぶどう糖や化学調味料など合成の味つけのないソーセージを求めた先に

こちらのソーセージを見つけました。

ピュアプレーン、あらびき、ピュアスパイス、ヴァイスブルスト

という4種類があって

私が食べたことがあるものは

ピュアプレーンとヴァイスブルストです。

こちらがピュアプレーン(フライパンで温めたもの)

こちらがヴァイスブルスト

普段は白いソーセージが好きなのですが

今回食べてみた2つのうちでは、ピュアプレーンが好みです。

もちろんヴァイスブルストもおいしいんだけど

ピュアプレーンの風味が特に好きです。

本場のドイツソーセージは皮を外して食べることもあるそうなのですが

こちらの勝山館さんのソーセージは

天然羊腸でありながらも柔らかく、

皮を外さず、そのまま皮ごと食べることが出来ます。

味は、スーパーなどで売られている

一般的なウインナー、ブドウ糖や化学調味料などで

味つけしてあるソーセージに慣れてしまっている私にとっては

始めて勝山館さんの手作りソーセージを食べた時の感想は

変わった味、でした。

お肉そのものの味を楽しむ、という感じの

シンプルな味です。

油をしいてフライパンで焼いても

お湯で茹でてボイルでも食べることが出来るのですが

私はフライパンで焼いて食べるのが好きです、

中火で転がして、じっくり焼いています。

コメント

タイトルとURLをコピーしました